自宅保育組の親御さんにエールを送りたい件

Twitterで#自宅保育組繋がろうというタグを見かけて、数年前の私を思い出して懐かしくなった

4月は慣らし保育で保育園組がめちゃくちゃ盛り上がる

そりゃ盛り上がるのは当然なんだけど、専業などで就園までまだ数年ある立場としてはそれはそれは心細いのですよ・・・

自宅保育組繋がろうというタグみて分断だとかそんなん関係なく繋がれば良いじゃんとか言うてる垢みかけて、いや違うんだよなあ、てか君らゼンゼンワカッテナイカラダマットケ(ゲフンゲフン)

みんなさあ、困ってるから知りたいんだわ

他の同じような家庭って何して過ごしてんのかな~って

ほら知育垢とかホットクック垢とかあるやろ

ああいうノリだよ 情報交換したいわけ

これで分かったか?分かんないならもう頼むから余計なこと言って誰かを傷つける前に口を閉じて!静かにしといてください!

あと自宅保育という言葉には違和感がある(キリッ)みたいなツイート見かけたけど、そのあとのツリーも律儀に読んであげたけど、結局何が言いたいか全然分かんなかった

じゃあ就園まで数年あって何しようか困ってる人繫がろ☆だったら許されたのか?長いわ!

そりゃ保育か何かの専門家からすればこの言葉は使ってほしくないな~とかちゃんと定義がありまして〜とか言いたいことがあるんだろうが

素人からすりゃそんなん知らんがなっていう

同じ立場の人と繋がりたい親御さんの気持ちからまず理解しようみたいな気持ちにはならんのかね

いやそういうツイートはあったのかもしらんけど見てないから分かりません見る気もありませんが

俺は誰がなんと言おうと自宅保育って言葉を使うわ

それが仲間見つけるために手っ取り早いワードやからしょうがないやろ

 

ほんで本題に戻ると、就園までどうやって家庭で育児しよう問題って結構深刻で

専業世帯も子どもも多かった時代はとりま公園行けば誰かいるっしょwwみたいなかんじでいけたと思うんだけど

今は保育園行く子も多いし少子化だしで平日の公園て閑古鳥鳴いてるんだわ

だからどこで何しよう、保育園に行ってない我が子に何をしてあげられるかなとか色々考えるわけよ

参考までに私の就園までの日々を置いておきます

1歳→児童館、保育園の育児支援教室、公園のループ(育児支援が充実した行政の市に住んでいたため自宅保育組の家庭と知り合えたのがでかかった 仲良くなった人と一緒に公園行ったりした)

2歳→ゴミのような行政の市に引っ越してしまう

児童館は使えねえ代物だったので保育園の育児支援教室と園庭開放と公園(過疎)のループで乗り切ろうとする

しかし子どもも成長して活発さも増しイヤイヤ期も始まり己の育児能力に限界を感じ始める

結局、無認可保育園的な教室に週2回お世話になることにした

毎月諭吉が二人くらい消えてくが体力的にも精神的にもそうも言ってられなかった

3歳→教室で週2回、保育園の育児支援教室と園庭開放と公園(過疎)のループで乗り切る

そして就園・・・

長かった ほんまに長かった

幼稚園行くなんて寂しいとは私はぜーんぜん思わなかった

よし!行ってこい!私は一人でスタバ行くから!みたいな気持ち(結局まだ行ってないけど)

ちなみに私の知り合いで最後まで完全に一人で家庭で育児した者はいない

自分と似たような者達が集まってくるからかもしれないけどw

家庭の状況的にいける人はなんとか保育園に入れて共働きに戻ったし、

うちみたいに共働きは厳しい家庭は保育園の一時保育使ったり(当時そんな簡単には使えなかったので私は諦めた)うちみたいな無認可の教室入れたり、習い事詰めたりして乗り切ってました

今でも子どもが幼稚園に言ってる間買い物に出たりして、未就園児を連れて歩いてる親子をみると泣いちゃいそうになる

懐かしくてね 一生懸命頑張った自宅保育、良いことも悪いことも全部あったよ

この春、就業という条件なく保育園に通えるようになるというニュースをみて、やっっと少し進んだのだなと思った

保育園にそんな余力ねえだろたいう意見はもっともだけど、やはり自宅保育組の育児支援はあまりにも貧弱過ぎると思う

ちなみにフルじゃなくても良いんですわ

週2の14時くらいまでとかで良いんですわ

どうかどうか自宅保育組の親御さん達が追い詰められないように

もっと支えてあげてほしい

 

私はもう疲れたので一人っ子でいいやとなりましたが、とにかくどんな立場の親にも育児のための支援をしてあげることが少子化対策にもなるんじゃないでしょうかね

知らんけど

まあ言いたいことは以上です